体験入学2回目のレッスンでは10年来の友人でリーマンショックの暴落下にもかからずAsiaナンバー1の成果を出したヘッジファンドマネージャーとの対談をこれから皆さんに特別にシェアします。
ヘッジファンドは限られたお金持ち・富裕層だけを対象にしているので、一般の人の前に出て話すことはないのですが、今回は私の頼みでどうにか出てもらうことに成功しました。
ミダスアカデミーでは私達からの情報提供・投資ナレッジはもちろん、世界トップクラスのプロから投資について学ぶことができる場になっています。
特に後半ではマネーゲームやギャンブル(投機)をするのではなく、本当の投資について教えます。
このレッスンで話していることは、今のような株価暴落時にこそ心に留めておきたい叡智です。
Lesson2 一般には知られざる至高の投資『株式投資の成功の秘訣』
次のステップとして説明会へ参加してください。
実際に資産を増やしていく具体的な知識、方法、そして投資先をシェアします。
→ https://academy-midas.com/royal.pdf
私たちが伝えたいのはシンプルなことです
コロナウイルスによるパンデミックで急に仕事を失ったり、突如として売上が消滅。さらに、戦争まで起こり家計の支出を圧迫する値上げが止まりません。
これまでの想像を超えた事態が連発して何が起こるかわからない社会に生きています。
このような状況において自分の身は自分で守るしかありません。わたしたちはただ待っているだけではなく、先手先手での対策や備えが必要です。
そのために、給料とは別の収入源、収入のセーフティネットがあった方が安全なことは間違いない事実ですよね。お金が全てではないですが、お金がないことで生まれる不幸が多数あるのもまた真実ですから。
投機家=ギャンブラー。投資家=自由人
目先のお金を追いかけてパソコンに張り付いて毎日のように売ったり、買ったりを繰り返したり、チャート上の株価の上下を気にしたりするような手法をやっていたら、とんでもないストレスだし、手間と時間がかかります。
投機は本業の支障にもなるし、ギャンブルとほとんど変わらず、損する可能性が高いです。
あくまで本業のかたわらでやるわけだから、手間のかからない快適でほったらかしスタイルのほうが良いと思うのです。
目的に合った投資法、つまりストレスフリーでほったらかしの投資法を教えていきますっていうのがミダスアカデミーの方針であり、それこそが自由をもたらしてくれる投資なのです。
投資の成功の先にあるも、それはお金と時間に縛られない「真の自由」なのです。
世間の常識は非常識?
投資はお金がたくさんある人がやるもの、富裕層がやることで一般人には無関係、みたいなを風潮が日本では強いですが、それは完全に逆です。
本来投資というのは、稼ぐ力が少ない人でも資産所得というもう1つの収入源をを持つことで生涯年収を倍増できる術であり、お金が十分にないからこそ投資をして増やすべきなのです。
年金も頼りにならないこのご時世で、老後の資金も資産運用で作っていくことが必須です。
生涯に渡る永続的な資産所得を形成していくチームに仲間入りしたい人は以下のURLをクリックし説明会に申し込んでください。私の持っている情報・人脈も惜しみなく提供します。
⇨ https://academy-midas.com/royal.pdf
今まで全く接点のなかった世界に触れて少し気後れしている人もいるかも知れません。
しかし、そんな全くの初心者や投資がわからない人こそ、これからしっかり学んで知識を得ることが大事です。
少しだけ勇気を出して一歩づつ前に進みましょう!
もし、悩んでいることや、投資でここが難しいと感じていることがあればコメントで教えて下さい!
今後のレッスンやサポートで悩みを解決できるよう力を貸します。
コメント (1,031件)
ステップ1
投資の世界でも、人間性を大事にしているのが驚きました。
ステップ2
両方で初めて、最終的に任せたい。
ステップ3
情報、人の見分け方。
1:富裕層は商品ではなく人を見るとゆうところに納得させられました。
2:信頼できる人に任せる投資がしたいです。
3:先を読む目を養いたいです。
日本人が世界的に見たらどれほど裕福で、悩みもお金の使い方も贅沢かわかります。私の今の生活が、発展途上国の人たちの質素な暮らしの上に成り立つものかもしれないこともわかります。
日本やアジアの格差が少なくなる、格差があってもそれを超える選択ができるようになる、そんなお金の集め方、使い方はありますか。アジア、世界で今何が起こっていて、どのようなお金の流れがあって、これからどうなるか、本当はどうなったらいいか、そのためにできることは何か、知りたいです。自分でも勉強してみます。
もし今後投資することがあれば、自分のお金が今この時も誰かを幸せにしていると思えたら幸せです。
アカデミーという名前ですし、先生方の志が他とは少し違いますから、love with power and inteligenceというか、自分だけのためではなく、日本やアジアや世界のより良い未来を見据えて投資や経済活動ができる、流れに乗るだけではなく、川を治水し、時代を牽引し、文化や環境や幸せのような大切なものを守れる投資家がここから育ったらいいと思います。
サチンさんを見ていて、動画を見て、絶対に、何があっても大切なものを守るということは、Sさんに信頼される条件の一つなのではないかと思いました。今まで孤独に耐えられることが強さだと考えていましたが、今は、守れることが強さだし、守ろうとするから強くなれると思います。家族を守る先生や、お客様の資産を守るSさんを見て、守られるだけじゃなく何かを守りたいとやっと感じました。私はこれからしばらく、大切なものを守ることで大切な人たちを守る、そのことで人生を変えるということに取り組んでみます。もしできたら、私は一人じゃなくなると思います。
同時に、私の家族は私が倒れてもきっとたくましく生きていくとも思います。私が良く生きていれば、私が死んだら家族をよろしくと言える友達もいると思います。そう考えると、少し気が楽です。
何もわからない人間が的外れなことを書いて、本当に申し訳ありません。世界の前に自分をなんとかします。
ステップ1 投資のイメージが、又、変化しました。富裕層の人が、自分の大切な資産を、託せる人
なのかどうかを、見てる!というのが、興味深いです❗基本は、信頼なんですね!
ステップ2 任せる投資❗
自分には、知恵が、ないですものね
ステップ3 資産の増やし方❗
その前に、もっと、学習して、知恵をつけなければと
思いました!今すぐ、出来なくても、こうやって、
対談など、見させてもらうだけで、自分の財産に
なってる気が、してます☀
ステップ1:ヘッジファンドの代表のお話を聞く機会など、普段の生活ではまず無い事ですので、大変驚きました。
ステップ2:預ける投資を行いつつ、自身でも投資が出来る知識を学びたいです。
ステップ3:まずはメンターの見つけ方を知りたいです。
宜しくお願い致します。
投資に必要な全ての情報が知りたいです。
任せ投資をしてサチンさんの様に多才で
幸せな人になりたい。
安心に生きていく知恵を学びたい
1.値動きではなくて会社を見て株を買っている、一貫したポリシーで運用しているなど、参考になりました。
2.信頼できる人に任せる投資 をやってみたい
3.信頼できるファンドマネージャをどうやって探すか、どうやってそういう人に任せる投資ができるか
ステップ1
先ずは、今僕たちが目にできる一般的な投資信託は本当の投資家が使わないものだと知りました。また、本当にお金を持っている資産家が使う投資はほんの一握りの人しか知り得なくても成り立っているという事実を知りました。利回りも聞いたことないくらいに大きなものでびっくりしました。ビデオの中でファンドマネージャーさんのおっしゃっていたお金に色はなく、大口の投資家よりも少ない投資も受け付けるという言葉に、なら僕も始めたい!と思いました。
ステップ2
1と2両方やりたいです。8割はプロに、2割は自分でやってみたいという感じです。やってみて色々なスキルを得て、周りの人やみんなを助けたいと思います。
ステップ3
投資先のヘッジファンドの探し方はいわゆる人脈というのはかなり重要だと思いました。その他はキャッシュの増やし方、資産の増やし方、できれば両方を効率よく増やす方法。日本の不動産の見方、買い方、海外の不動産の見方、買い方。不動産を買うときの銀行の使い方。個人的には今母が持っている地方のマンションの利益最大化の方法。全てにともなって税への対応方法です。
率直な感想:え、本当にできるのか?
どちらをやりたいか:投資は信頼できる人に任せる投資
投資をGOして良い判断条件を学びたいです。
信頼できる人に任せる投資がしたいです。
お金が貯まらない人と貯まる人では、考え方が違うのではないかと思います。そういう意味で、資産家のマインドを学びたいです。
1.ビデオを見た率直な感想は、サチンさんと北川さんが本気なんだなということです。今までになかったヘッジファンドと一般人のつながりを創り出そうとしているんですね。
また、ヘッジファンドというのがどういうお仕事なのか、当事者の方から直接聞くことができて、とても興味深かったです。
2.投資をするなら、両方した方がいいと思います。
任せるなら、人を見る目を養う他ないですが、自分でも勉強や経験を積まないと判断できない事もあると思います。
3.ファンダメンタル投資について。会社が伸びるかどうかの判断。経営者の人たちのどういう所を見るのか、会社の内部や周りの人たち等すべてを見て総合的に判断するのでしょうか。
投資に対する考え方の基本がよくわかりました。
サチンさん達の志にも感銘を受けました。ぜひもっと詳しく知りたいと思いました。
今までは株のチャートのテクニカル指標ばかりみていました。
富裕層が人に預けるということを聞き、やはり一般国民にはハードルが高いと思いました。
100万円でもお任せできるのならこんなに素晴らしいお話はありません。
お任せして資産を増やして、その後は自分でも運用したいです。
どうぞよろしくお願い致します。
神様がいるとしたら、先生方が神様の一人だと思います。ここで伝えられる資産と知識や考え方がロイヤルファミリーを守って、彼らやその意志を継ぐ人達が先生方が愛する国を守れます。もしいつか先生方がいなくなってもずっと、ファミリーや国を守り続けられます。とてもかっこいいです。
「別に実態何も変わってないよね、経営者も別に言ってること変わってないよね、この会社信じられるよね、なら持ち続ければいい、ここで降りたら投資が投機になるから、忍耐だ」と、何があってもそう自分に言い聞かせられる、信じられる実態と言葉を持った自分をまずつくりたい。もし子供ができて、世の中に冷たくされたり、不安になったりしていたら、Mr.Sという人から教わったといって、子供にも伝えたい。子供を守ってくれると思います。
今回は本当に、お会いさせていただいて本当にありがとうございました。
ステップ1、アジアNo.1のヘッジファンド代表さんへのインタビュー、そしてそのお話は、目が覚めるものでした。どうもありがとうございます。
ステップ2、信頼できる方にお任せする投資をしていきたいです。
ステップ3、大好きな仕事と投資を両立していく方法、自由を手にするステップを学んでいきたいと思います。
今後のレッスンもとても楽しみにしています。
ステップ1 投資で成功している人は投資先を知り尽くしているんだなと実感しました。
プロに任せられる自分へとシフトしたいと思いました。自分一人だけの力では上手くいかなんだと
感じました。
ステップ2 『自分でやる投資』&『信頼できる人に任せる投資』のどちらもやってみたい。
ステップ3 資産を増やすすべをできるだけ多く学び、その中で自分にしっくりいくものを選びたい。
ステップ1.
目から鱗の話でした。投資する富裕層の方は、運用人をみて依頼しているということでどの世界も同じなのか!と、なんか目覚めました。
自分は、不動産の会社を経営しているのですが、不動産の世界もどれだけ信用できる人に任せるか!で回っていますので、苦手意識が先行していたのと、お金の運用の仕方を学ぶことをしていなかったため(要は無知でした)今回の話は背伸びすることなくできそうですのでとても魅力的です。
ステップ2.
本当に信頼できる人にまかせたいです。
ステツプ3.
今まで知識が無いために任せて無駄な支出をしたり、知識が無いのに投資してしまいお金をなくしてきましたので資産の増やし方、株のノウハウを正しく学び、メンターの見つけ方、人脈の見つけ方を学び、心から信用できる人に相談に乗っていただきながらなるべく時間を取られず学んでいきたいです。
1.私も投資をしていますが、人が1番大事だと思って判断基準のトップスリーにしています。
2..もちろん、プロにお任せする投資しか考えておりません笑
3.投資に関してまだまだ知識不足なので、なんでも貪欲に学びたいです。
・安全でゲインの高いお金の稼ぎ方
・投資のNO/GO判断基準
ステップ1
富裕層は、ヘッジファンドの人物を見ているということ。
ステップ2
2、信頼できる人に任せる投資
ステップ3
チームや人脈の作り方
100歳時代になり、また現実に平均年収以上稼いでいても、こどもの学費が集中する時期で、シングルマザーとしては、かけてあげたい教育費が十分ではありません。
以前から副業でと画策していたのですが、自分が世の中の役に立ちながら、本業とも両立できる、あるいはむしろ副業を本業にできるようにと思っていました。
しかしながら100歳までの間に、体力もへり医療費が発生する可能性が高くなることを考えると、海外のバンクでしかも日本政府で税の優遇の受けられる貯蓄位しか、私にはアイデアがなかったです。
そこにこのお話で、大変興味深く拝聴いたしました。
自分で投資ができるようになりたい気持ちと、全く未知の世界なので、信頼でいる方に任せたほうがいいかとも思いますが、一番はできるようになるようにご教示いただき成長していけたらと思っています。
どこから勉強したらいいかもわかっていないので、お金について学ぶために、多くの経済人の読む本を読んで、マインドとスキルを得ることを開始しました。
動画でも、信頼に耐える人なのかが判断されている、というのがとても印象的でした。チャートの浮き沈み具合ではなく、「よりも」が正しいでしょうか、ファンダメンタルな考え方ということに、非常に安定感を感じました。
ステップ1
富裕層は実績ではなく、ファンドマネージャーの人間性を見ている、
ということが心に響きました
ステップ2
両方です
自分で学びながら、正しい情報を得て
信頼できる人脈作りができればと考えます
ステップ3
世の中のお役に立てて、お金の不安や心配をすることがない
人生を送りたいです
人脈作りと、少額でも少しずつ、確実に資産を増やせる方法を知りたいです
とても良いお話をきけました。本当の財産とは人なのだなとも思いました。
もし入学したら、アカデミーでは私は資産形成と資産を守るということに情熱をむけたいと思っています。たくさんの人と豊かになるのを楽しみにしています。
レッスン2のビデオを拝見させていただきました。正直、人を見て投資するという点は賛同できますが、現時点で、100万円出しますとはいかないです。何を見て信頼するか、もっと具体的に提示していただかないと判断のしようがないと考えます。将来の安定した生活を送るための資金及び資産を形成するために何が大事なのかを、学びたいと考えております。
1. ヘッジファンドの基本は相手の人物や企業そのものを評価し、対応を任せることにある
に感歎す
2.信頼出来る人に対応を任せるを選択
3.教えて欲しいこと
メンターの見つけ方、投資家としてのマインドセット、チーム人脈の作り方
感想:確かに銀行、証券会社に行って投資やお金の勉強相談をしても上手く行かないだろうと思った。
②信頼できる人に任せる投資。
宝くじより確率の高い意志のある正しい投資。
お金の不安心配から解放されて自由になって自分の人生の時間、エネルギーを有益に使える手間のかからない投資。
ステップ1
ヘッジファンドの投資の専門家に任せる小口資金でもできる仕組みの実現に期待したい
ステップ2
信頼できる人に任せる投資を優先しますが、自己のトレイドも並行実施で考えたい
ステップ3
資産の守り方・増やし方、株式投資・投資信託・不動産投資ノウハウ、メンターの見つけ方
1
率直にお金持ちは更にお金持ちになる一般人が知らない世界や情報があるんだと思いました。
2
信頼できる人に任せる方法
をやりたい。
3
投資に関して全く知識がないのでまず何を知るべきなのか、参考になる書籍等
また、私は個人で仕事をしているので仕事と投資の両立方はが知りたいです。
ステップ1
株価でなく、人や会社など本質を見て投資するという姿勢に共感しました。
ステップ2
信頼できる人に任せる投資、がいいです。
ステップ3
投資で成功している人たちのマインド、人脈作りなど。
1、投資というものの1番の根底にあるものが「人」だということに、驚きと変な安心感?というものを感じました。以前そのようなことが書いてあった本を読んだことがありましたが、そのような人にめぐりあえるのは不可能だと思っていました。
2、そのような信頼できる人に任せる投資ができるのなら、やってみたいです。
3、お金に関すること色々もっと学びたいです。
証券会社に託してあるお金が減る一方なので、お金の守り方や資産の増やし方を学びたいです。
あと、個人的に家に関することに興味があるので、不動産投資についても知りたいです。
ステップ1
貴重なもの(情報等)はお金持ち同士しか共有されない…悲しい現実ですね。
そこを壊そうとしている皆さんの取り組みにはとても感動します。
ただ、まだ私には、そのスタートラインにすらつくだけの資金がないです。
ステップ2
レッスンの中で投資をするなら、2、信頼できる人に任せる投資 です。
ステップ3
資産の増やし方、自由を手にするステップ、チームや人脈の作り方、メンターの見つけ方を学びたいです。
私はまだ、お金と人生の5つのステージでいうところの、ステージ0の状態です。とにかくここから抜け出す方法を、もっと学びたいです。
1 この様な機会に、もっと早く出逢いたいと
思いました。
2 両方ともやってみたいです。
3 人生の必須科目を学びたいです。
お金持ちはお金持ちの仲間で良い情報を回しているというのは良く聞く話ですが、このように接点を持つことが出来るのは良いですね!
一般的な投資信託を色々と調べて検討していたところですが、不動産で良くて10%でしたが、20数%が安定しているなら凄いヘッジファンドだと思いました。
海外不動産の買い方を知りたいです。
そして、チャートではなく、その会社に徹底してインタビューしてしていらっしゃる話を聞いて安心しました。
しかも小口で出来るのですね?
資産は守りながら増やしていきたいです。おっしゃるとおり、セーフティーネットとして毎月安定して入ってくるのが理想です。
他に、自分では、無くなっても良い程度の額の仮想通貨をやってますがこれはお楽しみ、です。
お二人の言われるとおり、私達日本人は、お金について勉強する機会がありません。
労働するのが美徳と教えられてきました。
それも大切ですが、良い情報を活用して富裕層になっている人もいるわけで、多くの人が資産があっても銀行に預けておくだけというのは損をしている事になりますね。
そういう人達で望む人を豊かに引き揚げてあげたいというミッションは素晴らしいです!
人生にゆとりを持つためにも、
今の状態では決して聞けないレベルに触れたと感謝するのです。しかし、自分はと問うと、正にズブの素人で何をどう始めるべきかすら学べていない。
追いつくにも、、、しかしだからこそ一生聞かない話やそうしたレベルを見せられ、嬉しくも悔しい気分になる。
余りに低いレベルだからこそのメンターとの出会が
必要なんだろう。周りを見回してもこうした話をする相手がいない。
きっと自分はもっと初歩。
フィールドを間違えているのだと気づく。
いくら、グレープワークであっても
その仲間に入る資格も必要だなと思う。
そのスタートラインにすら居ないように感じる。
学びたいとすれば
今あるものを確実に増やすこと。
持つ不動産を生かすための方法。
1.今回のヘッジファンドの方の基本姿勢には、たいへん感心いたしました。
2.どちらも行いたいです。前者は学びのため、安定は後者から得たいです。
3.冷静さを失わずに投資をすること。人を見る目を養うこと。
ステップ1 お待ちしておりました。
ステップ2 基本的には 信頼する方に お任せですが 私自身のボケ防止もかねて両方をレッスン させて頂きたく望みます。
ステップ3 世界の平和、人々の幸せを願って、世の中の動き、流れ、人心の成長変化を学びます。
1.早く富裕層に入り投資にガッツリ参加したいと思いました。
今はビジネススキルを身につけている段階ですがこれからのことを考えたら投資の勉強をしていきたいです。
富裕層の人は人を見て預ける人を決め、
ヘッジファンドの方は会社(の人)を見て出資先を決めるのが印象的でした。
2.基本的に信頼できる人に任せて投資ですが、自分でも多少は勉強していきたいです。
3.富裕層にいる人たちの考え方にたくさん触れたいです。
また、富裕層になるまでにどういう道のりを進んできたかも知りたいです。代々資産家の方もいるでしょうしビジネスで登ってきた人もいると思います。私は資産家ではないのでビジネスで登りたいですがやり方がイマイチわかりません。参考にしたいです。
ヘッジファンドの存在も初めて知りました。サチンさん、北川さんのおかげで知らなかった投資の世界にとても興味、関心も持つようにリました
投資をするなら信頼できる専門家に任せる方が良いと思ってます。
お金の増やし方、投資の仕方、自由ん手にする方法、人脈の作り方なども学べたら嬉しいです!
ステップ1 ヘッジファンドの投資スタイルを知れて非常に勉強になりました。
ステップ2 両方です。
ステップ3 資産家マインドセット、経済的に自由になるにはどうしたらよいかを学びたいです。
1 率直な感想、気づき
闇雲にやっても良い結果に繋がるものとは言い難く、良いチームと人脈を手繰り寄せることが何よりも早くて確実であることがよくわかりました。
本気でお金にビクビクした人生から抜け出すことに決めました。もうお金がないという人生はまっぴらです。
2 信頼できる人に任せる投資がしたいです。
3 、何を学びたい
チームや人脈の作り方が一番に学びたいです。
そして、お金の守り方、資産の増やし方、できるだけ手間がかからない投資の方法、自由を手にするステップ、
1:人脈、情報が大切で、正しい情報であれば安全であり、一人でやらなくていいところ
お金ではなく人をみているというところ
ヘッジファンドがなんたるかもわかりませんが私にもできるかも?と思えたこと
2:信頼できる人に任せる投資をしながらノウハウを学び自分でもやっていく両方の選択
3:投資の知識を増やして、仕事との両立をはかりたいです。
そして、信頼関係を築けるチームや人脈をつくる方法を学びたい。
1 違う世界があるのだなと実感しました。
2自分でやる投資をしたい
3資産増やし方 ストレスフリーな資産 よりよく人生を生き、富を世に還元したい。そのための最良の手段を学びたい。
1.信頼関係の中で大きな金額をヘッジファンドに預ける富裕層のマインドはやはり庶民とは違いますね。
数百万単位で関われるならぜひやってみたいです。
2.任せる投資です。もちろん自分でも知識を持った上でです。
3.お金の増やし方と守り方。運用だけで生活できる収益を持ち、自分の好きな仕事を安心してやっていきたいです、
資産の増やし方、チーム、人脈構築、の方法が知りたいです。
1:ビデオ感想
え!?一般人もヘッジファンドのスキームに参加できる機会 のご紹介ということですか?
素晴らしい! と思いつつ拝見しました。
2:投資をするなら、
1、自分でやる投資 2、信頼できる人に任せる投資
→どちらも行います。ただし1についても実績のある投資家にノウハウを習って行う予定です。巷に流通する普通の情報には勝てるノウハウは開示されていないからです。勝てない方々がいままでの経験上知りえた内容(結果負けに至る内容)をコンテンツ化したに過ぎないからです。
3:何を学びたいか
小額から投資を始めてお金を増やしていく方法。
一般に出回らない投資案件に出会うために大切な事
(行動、人付き合いなど)
ステップ1 ヘッジファンドのファンダメンタルズ分析での投資手法。また、公募投信ではできない、ファンドの組み方と言ったいたが、具体例が知りたいなと思いました。
ステップ2 信頼できる人に任せる投資で、余裕が出てきたら自分で投資します。
ステップ3 ゼロからでも投資はできると言っていたんですが、その方法。また投資において一般庶民からできる方法。
ステップ1 富裕層の方は人を見て投資する、というのが印象的でした。
ステップ 2 信頼できる人に任せる投資ですが、知識を得てきたら自分でもやってみたいです。
ステップ3 資産の増やし方 不動産投資、海外投資のノウハウ できるだけ手間のかからない投資の方法 チーム 人脈のつくりかた などです。
ステップ1.
仕事の半分以上は上場会社のマネージメントをしている人のインタビューを積み重ねておられるという予想外の作業に、本物の凄さを実感しました。
ステップ2.
自分でやる投資で勉強しつつも、やはり信頼できる人に任せる投資の方が、期待できると思います。
ステップ3.
資産の増やし方、株・海外投資・不動産・仮想通貨などのノウハウ、資産家マインドセット、お金の守り方です。
ステップ1
ヘッジファンドのやり方がなんとなく分かりました。
ステップ2
信頼できる人に任せる投資をメインで、
自分でやる投資も勉強したいです。
ステップ3
資産の増やし方、資産家マインドセット、
株のノウハウ、海外投資ノウハウ、
できるだけ手間がかからない投資の方法を知りたいです。